ひとりごと

Megazine -ひとりごと

基本的に写真ブログ。画像多いのでパケ死注意。

introduction #3 "HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited"

 

今回は HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited について。

HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedは2013年にリコーイメージングから発売された標準マクロレンズです。2008年発売の smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro LimitedをHDコーティング&円形絞り化し、外装も一新したリニューアルモデルとなります。

 

実はこのレンズ先月購入したばかりなのですが、あまりにも気に入ってしまったのでここで紹介しちゃいます…

 

 

HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited の特徴

  • アルミ削り出しの高級感あるデザイン
  • 開放からの解像力
  • レンズ前面から3cmまで寄れる等倍マクロ

 

35mm換算53.5mmとなるこのレンズ。Limitedらしさも感じられる、高性能で使い勝手も良いレンズです。

 

作例(PENTAX KP / K-5)

f:id:mepen19:20210205221335j:plain

f:id:mepen19:20210205222600j:plain

 

どうでしょうか?この艶感と優しいボケ。最近のカリカリなレンズとは一味違う描写だと思います。ピント面も十分な解像感はありますが繊細さがあります。

 

f:id:mepen19:20210205221450j:plain

 

非常にコンパクトなレンズなので、スナップにも最適です。アルミ削り出しの外装が撮影意欲を非常に高めてくれます。

 

f:id:mepen19:20210205221600j:plain

f:id:mepen19:20210205221531j:plain

 

フリンジも単焦点レンズとしては抑えられています。控えめな開放F値とHDコーティングのおかげでしょうか?


f:id:mepen19:20210205223100j:plain

 

グッと被写体に近づいての撮影です。最短撮影距離13.9cmということで、等倍マクロとして扱うのは難しいですが、やはり寄りたいときに寄れる安心感はかなりのものです。

 

 

某八百富写真機店にて購入しましたが、セール中ということもありかなりお安く手に入れることができました(ずっとセールしてる!というツッコミはナシで…)。高い描写力と高級感のあるデザイン、購入すればきっとあなたのQoLも向上すること間違いナシ。

 

 

(作例が開放ばかりだったなぁ…)

f:id:mepen19:20210205225102j:plain

撮影:PENTAX KP / SIGMA 17-70mm F2.8 DC MACRO HSM