ひとりごと

Megazine -ひとりごと

基本的に写真ブログ。画像多いのでパケ死注意。

introduction #4 "ほのか"

 

ブログ熱がそれなりに高いので連続で投稿していますが、このままだと記事のネタが速攻で尽きそう…ペースも考えながらぼちぼちやっていきます。

 

さて本題、ほのか について。

「ほのか」って何ぞや?ということで説明しておきますと、PENTAX機に搭載された画作り機能「カスタムイメージ」のプリセットのひとつです。

 

カスタムイメージは全12種類あるのですが、私はその中でも 「ほのか」 が一番のお気に入りです。

 


ほのか の特徴

  • 少し淡くてやわらかい雰囲気
  • 画作りの高い自由度
  • 空気感の演出 

 

ここに出す作例は撮って出し、もしくはDCU5にてRAWにプリセットを適用したものとなります。

 

作例(PENTAX KP )

f:id:mepen19:20210206120030j:plain

f:id:mepen19:20210206120351j:plain

 

ほのかは絶妙な空気感と豊かな臨場感を醸し出せます。

「色調」によって写真全体に色をかぶせることができるので、雰囲気も自分好みに調節できます。(K-3より前の機種ではこのパラメーターの代わりに「色相」になっています。)

 

f:id:mepen19:20210206120136j:plain

f:id:mepen19:20210206122503j:plain

 

色の主張があまり強くないので、基本的に落ち着いた雰囲気になります。被写体の色を残しつつ…なんて時にもオススメです。

 

f:id:mepen19:20210206125740j:plain

f:id:mepen19:20210206125609j:plain

 

少しネガフィルムっぽい色調です。調整次第ではここまで雰囲気を変えられます。非常にいじり甲斐のあるカスタムイメージと言えるでしょう。

 

 

どうでしょう?ほのか使ってみたくなりましたか?

カスタムイメージの可能性は無限大!みなさんも色々と自分好みに調整して使ってみてください。

 

f:id:mepen19:20210206130643j:plain

撮影:PENTAX K-5 / HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited